Online X Contest
LOG IN
Online X Contest

FNC007 [VERTICAL LINES]

解説 : FNC007(C)

解説

矢印左側の「数-数」において、2数の差 (の絶対値) が 4 と一定であることに注意する。またこれが「区間」を示していると仮定すれば、区間に含まれる「もの」の数は5となり、左にある縦線の本数と一致する。

画像右側から、黒い長方形と白い長方形には何らかの文字が対応して入ることが推測される。また、左の図形の配置から「あみだくじ」が想起される。前段落の仮定と推測により、この「あみだくじ」が5文字から5文字への写像 (変換,並べ替え) を表していると考えることができる (詳細は省くが、あみだくじがすべての並べ替えを網羅できることを証明できる)。

ここで画像右側にある2つの単語を考える。1番目の単語は「びょう」でありいわゆる「リベット」、2番目の謎単語は「ライラック」の和名である。それぞれ英字に直すと「Rivet」および「Lilac」となる。これらが「あみだくじ」の下に来るので、上側の黒い長方形に入るのはそれぞれこれらのアナグラムである。これと仮定を考えると、本コンテストのタイトルにあった文字列「VERTICAL LINES」が適していることが分かる。実際、空白を無視していることに注意すれば、「RIVET」→「VERTICAL LINES」、「LILAC」→「VERTICAL LINES」となることが分かる (区間もあっている)。

以上より、3番目の単語の英訳は「CALLI」のアナグラムであり、実はこれは「LILAC」、2番目の単語と同じである。よって解答すべきはライラック、紫丁香花となる。

なお、アナグラムの探索についてはこちらを使用した。

作問者コメント

FNC恒例、問題画面を広く見よう問題です。3回くらい出した気がするのでそろそろ対策されてもおかしくないでしょう(笑)。あみだくじパートに関しては「同じ」写像になるようなものを作りたかったのですが、残念ながらうまく行きませんでした。